すぐに辞めてしまう看護師さんを目の当たりにして
私は、ある病院の業務改善を目的として、コンサル業務を依頼された時がありました。
「まずは看護師さんが辞めない病院」を作ることが最も大事なのですが、就職した看護師さんがすぐに辞めてしまうという現状を目の当たりにしました。
どうしたら、納得して就職先を決定することができるのだろう?
辞める選択しないために必要なことは?
考える機会をいただきました。そして、このことをきっかけに、メディカルアンテナ熊本を立ちあげることにしました。
お金や勤務時間だけでない病院の特徴をわかった上で就職先を決めることが求められるような気がしました。
私の好きな森岡毅さんは、成功の秘訣を、「変えられない『定数』に固執せず、変えられる『変数』に注力することで、目標達成や課題解決が可能になるという説明をされます。
就職先を決めるということでは、病院の機能によって求められるもの、業務の内容、労働条件は、「自分の力ではどうしようもない「定数」」となり、人間関係ややりがいなどは「自分の力でどうにかできる「変数」」ということになります。就職先を決める上で、最低限、定数を十分理解して納得して決めることが重要になります。その上で、ライフイベントの優先度やこれまでどのようなことでつまずいたのか、どんな働き方をしたいのかを丁寧に聴きマッチングすることが大切であると考えています。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。